Microsoft365 Microsoft365アカウントをパスワードレスにする【パスワードなんていらなかったんや…】 Microsoft365アカウントでアカウント・パスワード入力なしを試しました。セキュリティキーでの運用なかなか面白いです。さらに面白いのがなんとMicrosoftアカウントでパスワード自体無くしちゃおうという仕様です。パスワードなんかある... 2023.02.07 Microsoft365Office365セキュリティ勉強・資格
VBA 【VBA】図形を透過PNGに変換する【Shapeオブジェクト】 VBAで図形はShapeオブジェクトで扱われます。Shapeオブジェクトを透過pngにしたいのですがソースコードだけでは難しいです。ですのでアナログな手法を使って透過PNGに変換してみることにしました。 2023.02.05 VBAプログラミング
ガジェット 【YubiKey】アカウントとパスワード入力なしでログインする Microsoftアカウント編 FIDO2を利用してMicrosoftアカウントとパスワード両方を入力することなくサインイン(ログイン)する方法です。セキュリティキーを使用します。 2023.02.03 ガジェットセキュリティ勉強・資格応用情報技術者試験
ガジェット 【レビュー】YubiKey 5C NFCを購入してみた【FIDO2】 アカウント(ユーザー名)とパスワード両方を入力することなくログインすることができるセキュリティキー。実際どのようなものか試してみました。 2023.02.02 ガジェットセキュリティ勉強・資格
Microsoft365 【簡単】Teamsで退席中にならないように設定する方法 現在PCを5分以上放置すると「退席中」の表示になってしまいます。とはいえ5分以上PCを放置することはあります。すぐに「退席中」にされると同僚からの見た目が良くありません。PCを5分以上放置しても「退席中」にならない方法をご説明します 2023.01.25 Microsoft365Office365
Python 【SeleniumBasic】指定の場所にあるWebDriverを自動更新する【Python】 Selenim Basic最大の弱点はブラウザのバージョンが変わると手動でWebDriverを更新しなければならないというところです。勝手にブラウザのバージョンが変わってしまうとSelenium Basicがこけてしまうため今まではブラウザ(Edge)の自動更新を止めていました。ブラウザアップデートを手動にする方法は以下のページを参考にしてください。 2023.01.20 Pythonプログラミング
Python 【Python】Edgeのバージョンを確認する Powershellを使用したり、ブラウザからEdgeのバージョンを確認することはよくあるかと思います。今回はPythonのプログラム内でEdgeのバージョンを確認する方法をお伝えします。ソースコード以下をコピペで利用できるはずです。はずで... 2023.01.16 Pythonプログラミング
Windows 【Edge】IEモードで自動起動する XML編 Edgeで指定したURLを開くと自動的にIEモードになるようにしたい。XMLファイルを利用したやり方を解説します。 2022.12.27 Windowsハード・OS
勉強・資格 【応用情報】1発合格のための勉強方法 令和4年秋期 応用情報技術者試験に合格することができました。険しい道のりでしたが無事資格取得できてよかったです。1回目の受験で合格できた勉強方法をお伝えできればと思います。試験当日対策について記載しました。あわせてご確認ください。背景まず私... 2022.12.24 勉強・資格応用情報技術者試験
Windows Windows HelloをActiveDirectoryで設定する【オンプレミス編】 PINコードや指紋認証・顔認証でログインしたい!との要望がありました。ActiveDirectory(以下:AD)下ではWindows Hello for Business(PINコードや指紋・顔認証の総称)は使用できないようにデフォルトで... 2022.12.21 Windowsハード・OS