Windows

スポンサーリンク
BIOS

起動USBメモリを使ってSSDを完全削除する

PCを廃棄する際、データに0埋めなどして完全削除します。USBメモリをブータブルにして完全削除アプリを起動し実行します。はまった点があるのでその点お伝えできればと思います。準備データ完全削除アプリは DBAN を利用しました。ダウンロードは...
PowerShell

イベントID 5156 吐き出されすぎ…

ログの勉強をしています。その時に困ったことがあったのでメモに残します。イベントID 5156 が大量に出力されていて困っていました。どうしたらいいのでしょうか?イベントID 5156 とは?イベントID 5156 とは、Windows Fi...
PowerShell

BitLocker でアクティブ化に失敗する

PCのCドライブ全体にBitLockerをかけようとしたら以下のエラー画面が表示されました。「BitLockerのアクティブ化」という画面です。BitLocker のアクティブ化1つ以上の BitLockerキーの保護機能が必要です。このド...
スポンサーリンク
Microsoft365

【MDE】エンドポイントをオンボードしてみた【GPO編】

Microsoft Defender for Endpoint (MDE) を利用しています。間違えました。Microsoft Defender for Business (MDB) を利用しています。今日はエンドポイントをグループポリシー...
Linux

Parrot OS をインストールする【VirtualBox】

VirtualBox のインストールが終わりましたので、次はハッキング用 Linux OS をインストールしたいと思います。その名は Parrot OS です。VirtualBox のインストール方法についてはこちらをご参照ください。・なぜ...
Python

PyInstaller でエラー ModuleNotFoundError: No module named ‘comtypes.stream’【Python】

PythonでRPAシステムを開発しています。Python環境が構築されていない環境でも動かしたいので、exe化できるPyInstallerでビルドします。その時に起きたエラーをメモします。トラブル発生ビルドは以下の方法で行いました。特にエ...
Windows

VirtualBoxをWindows11にインストールする

セキュリティ分野に特化した人間になるにはハッキングは避けて通れません。そこで私もホワイトハッカーを目指すため勉強を始めました。手始めに VirtualBox を Windows11PC にインストールします。いきなりすんなりとはインストール...
Microsoft365

Teams で音が出ないが、マイクは入る

社内で発生したトラブルです。「Teams でミーティングするさいに相手の声が全く聞こえないが、自分の声は相手に届いている」と相談されました。あまりないケースですが、メモとして残します。環境問題が発生したPCのスペックは以下の通りです。HP ...
Microsoft365

【MDE】攻撃面の減少ルール設定の準備 GPO編

攻撃面の減少(ASR)ルールを設定する前に準備する必要があります。これをしないとうまくASRが作動しない恐れがあります。設定の準備が終わりましたらこちらのページにてASRルールの追加を行なってください。(function(b,c,f,g,a...
Windows

WindowsUpdateしたらWi-Fiが消えた

Windows Updateによるトラブルというのはよく聞く話ですが、このパターンは初めてだったので記録に残します。あるユーザーから「Windows Updateしたら無線LANにつながらなくなってしまった」とのヘルプがきました。疑うべき箇...