セキュリティ 情報処理安全確保支援士の試験当日対策 情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)の受験日まであと少しとなりました。自分が受験した当日どのように立ち回ったかメモを残したいと思います。試験勉強対策は以下を参照してください。当日の朝当日の朝最も重要なのは遅刻をしないと忘れ物をしないです。... 2024.04.05 セキュリティ勉強・資格情報処理安全確保支援士
MCP 【半額】SC-900試験を受けてみた【MCP】 約20年ぶりとなるMCP試験(Microsoft認定プロフェッショナル試験)を受けてきました。大半の方はAZ-900を受験されると思いますが、私はSC-900にいたしました。勉強方法や試験対策、そして試験料を半額にする方法などお伝えできれば... 2024.03.28 MCPセキュリティ勉強・資格
セキュリティ 迷惑メール送信率を確認する【PostmasterTools】 2024年2月からGoogleが迷惑メール対策ガイドラインが発表されました。SPF、DKIM、DMARCなどの対策はすでにお済みでしょうか?まだでしたら以下の記事をご覧ください。下記の記事でSPF、DKIM、DMARCの設定方法をすべて説明... 2024.02.19 セキュリティ勉強・資格
セキュリティ 情報処理安全確保支援士を一発合格させる勉強方法 令和5年秋期 情報処理安全確保支援士試験に合格することができました。険しい道のりでしたが無事資格取得できてよかったです。1回目の受験で合格できた勉強方法をお伝えできればと思います。試験当日の対策について記載しました。こちらもあわせてご確認く... 2024.02.05 セキュリティ勉強・資格情報処理安全確保支援士
Microsoft365 【PowerShell】ドキュメントライブラリ内のフォルダの登録日時を見て削除する【SharePoint】 前回ドキュメントライブラリ内のファイルを削除するためにアイテム保持ポリシーを作成しました。困ったことにフォルダが削除できません。調べたのですがやはり分かりませんでしたので、別でフォルダ削除プログラムを作成しました。「これ作成するんだったらこ... 2024.02.02 Microsoft365Office365PowerShellプログラミング
Microsoft365 SharePoint内のファイルを自動的に削除する【Purview】 SharePointを業務で利用されている方の大半はドキュメントライブラリを活用しているのではないでしょうか。ファイルの一時保管場所に利用してるなら、使用しなくなったり使用期限が過ぎたファイルに関しては自動で削除してほしいと思うことはありま... 2024.01.25 Microsoft365Office365プログラミング
Microsoft365 【ExchangeOnline】メールデータ完全削除からの復元方法【人生オワタ】 IT業界で働いて何十年にもなりますがたまにでかい爆弾を爆発させる時があります。今回は誤ってあるユーザーの過去のメールデータ大半を完全削除してしまいました。しかも気づいたのが結構時間経ってからでした。「ぐにゃぁ~あああ!こんなことが…こんなこ... 2024.01.03 Microsoft365Office365PowerShellプログラミング
Microsoft365 【無料】DMARCレポート解析システムを開発する 日々送られてくるDMARCレポート。それをさばくのはレポートをDBにインサートするのを自動化する必要があります。オンプレ環境で自動化システムを構築しました。クラウドでなくてごめんなさい。環境自動化システムを構築した環境は以下のとおりです。M... 2023.12.15 Microsoft365Office365PowerShellセキュリティプログラミング勉強・資格情報処理安全確保支援士
Microsoft365 【PowerAutomate】メール添付ファイルをローカルに保存する DMARCレポートはXMLファイルを圧縮した添付ファイルで送られてきます。送られてきたその添付ファイルを自動でローカルフォルダに保存するPowerAutomateを作成しました。流れメールは共有メールボックスのメールアドレスを利用しています... 2023.12.04 Microsoft365Office365プログラミング
セキュリティ DMARCレポートを解析してみた 日々送られてくるDMARCレポートメール。とりあえずはDBに登録させることに成功しましたが、実際の解析をしなければなりません。そのためにはレポートの意味を正しく理解しなければなりません。DMARCレポートをDBに登録する方法はこちらサンプル... 2023.11.28 セキュリティ勉強・資格情報処理安全確保支援士